母の日に人気の【バラの鉢植え】をプレゼントするときの選び方
どのようなお祝い事にもふさわしく
また高級感を感じさせる花と
言えば皆さんはどんな花を
思い浮かべますか?
人それぞれ、想像する花は違う
と思いますが、定番中の定番
といえば「バラ」です。
なぜバラがそのようなプラスの
イメージをもつ花かというと
もちろん『ベルばら』に代表される
中世ヨーロッパ時代の宮廷文化の
影響など
バラに対する高貴なイメージは
ありますが、園芸的な話をすると
栽培するにあたりきれいに咲か
せるには手間のかかる花だから
です。
そこで、
今回は母の日に今人気の
【バラの鉢植え】をプレゼントする
ときのバラの選び方について
3つの種類をご紹介したいと
思います。
もくじ(タッチすると移動します)
豪華さを求めるなら【大輪系】
一概にバラといってもバラには
沢山の系統があり、系統や種類
によって性質や育て方の難易度
が異なります。
大輪系のバラはなんといっても
見栄えが豪華なことから
プレゼントされた時の感動は
ひときわ大きいものでしょう。
しかしバラに限らず野菜でも
そうなんですが、花が大きい
種類、実が大きい種類を
育てるのは
小さい種類に比べると手間
がかかり難しいです。
そのため育てることを重視
する場合は、大変かもしれません。
育てやすさなら【つるバラ系】
バラの中でもつるバラと呼ばれる
ツルのように這って伸びるタイプ
のバラは丈夫な性質の種類が
多いです。
大輪系のバラと違い房状に花
が付きますので、一度にたくさん
の花を鑑賞できます。
そして、なんといっても性質が
丈夫なため管理がしやすく大き目
の鉢や地植えにすると翌年以降
も花を咲かせることができます。
見栄えに関しては大輪系には
劣りますがまた違った雰囲気
があるためおすすめです。
手軽なバラなら【ミニバラ】
バラの中でももっとも小さいバラの
種類が【ミニバラ】です。
ミニバラの良いところはバスケット
にミニカーネーションやグリーン
などを添えて寄せ鉢ギフトにする
ことが出来るので
非常に母の日ギフトとしては
多く流通しています。
もらったあとは寄せ植えなどに
して楽しむこともできます。
しかし意外と管理が難しく
鉢が小さいままで育てている
と水切れなどによって乾燥し
枯れてしまうことがあります
ので注意が必要です。
母の日のプレゼントととしてバラ
の鉢植えはカーネーションに
隠れて昔からありますが
冒頭でお話ししたように人は
「バラ」には特別なイメージを
もっているためもらった
お母さんも喜ぶと思います。
以上3つのバラの系統をご紹介
しましたが、どのタイプであっても
贈り物には最適なのでぜひ選ぶ
際の参考にして頂ければ幸いです。
またバラだけでない母の日
プレゼントに人気の鉢植え花
ランキングも参考にして下さいね
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |