ベランダ菜園のミニトマト栽培で初心者によくある失敗とはなに?
ミニトマトは大きな畑などの家庭菜園も必要なくベランダなどの小さいスペースでも簡単に育てられるので初心者にはおすすめの野菜です。
>>家庭菜園におすすめの甘いミニトマト・大玉・中玉トマトの種類はこちら
トマト栽培は多くの書籍やサイト園芸店でも“かんたん“簡単”と謳われていますよね。
しかし、初心者がベランダ菜園プランター菜園を含めた家庭菜園でミニトマトをはじめても失敗してしまうことも多々あるようです。
今回は、ベランダ菜園でのミニトマト栽培に焦点を当てて初心者によくある失敗例をあげてその解決法を紹介していきたいと思います。
苗選び
ホームセンターや園芸店では絶対に教えれくれない苗選びがあります。
もちろん、蕾が付いているとか花が咲いている苗、鉛筆くらの太さの苗が良いなど基本的な苗選びについては教えてくれるのですが、1つだけ教えてくれないことがあります。
それはいつ苗を買うべきかです。トマトの苗は4月の1周目から入荷します。(上写真)
しかも早く買わないとなくなってしまうのでみんなこぞって買われるのですが、初心者の方は4月の後半~GWくらいから苗を買われてスタートすることをお勧めします。
なぜかというと、4月前半に流通する苗はまだ小さいです。小さい苗というのはすぐに植えてしまうと「つるボケ」といって成長しても実がならないことがあります。
正しくは苗のまましばらく成長させてから植え付けるのですが初心者の方はご存知ないため、結果失敗してしまうことがあります。
ベランダの置き場所
プランター菜園のいいところはどこでにでも持ち運べるため便利なのですがだからといって自分の好きな場所に置いて良いわけではありません。
以下の2つを考慮してプランターの置き場を決めましょう。
1、風の影響
マンションの高層階やマンションが密集しているところではビル風がとても強い傾向が見られます。
そのためベランダの中でも風が当たりにくい場所を選ぶか、よしずやネットをフェンスに張って風よけ対策をしましょう。
その他にエアコンの室外機の上やそばにプランターを置くのはやめましょう。
風で株がダメになってしまいます。
2、日当たり
ベランダにプランターを置く場合、季節によって日のあたり具合が異なるため育てる野菜と季節により置き場所を変える必要があります。
例えば秋から春は太陽の位置が低いため比較的ベランダ全体に日が入ります。
しかし、夏場は日差しが強く太陽の位置が高いため葉が焼けてしまったり、場所によっては日が入りにくいところもあると思いますが基本的には日中、日の当たる場所を選んで下さい。
水のやり過ぎ
これは何度説明しても理解してくれない人も多いのですがトマトは水を大量に必要とする水大好きの野菜ではありません!
夏の野菜や冷やしトマトのイメージあるせいかはわかりませんが、とにかく初心者の人がはじめてミニトマトを栽培するときは土の状態も関係なく水やりをしてしまう傾向がありますのでぜひここは注意してベランダでトマトをプランター栽培するときの正しい水やりについて確認して下さい。
⇒トマトをベランダでプランター栽培する時の枯れない水やりのコツ
⇒プランター菜園で育てるミニトマトにやってはいけない水のやり方
肥料のやり過ぎ
水に続き肥料もやりすぎる傾向があります。
一見、肥料をたくさんあげれば通常以上に多くの野菜が収穫できそうな気がしますがそれは全くの誤りです。
ミニトマトを栽培するには植え付け時の元肥と生長過程での追肥が必要です。
2つの正しいやり方とタイミングは以下です。
元肥(もとごえ)
元肥とは、プランターに苗を植え付けるときに施すものなのですが野菜栽培用の培養土には植え付け時に必要な肥料が配合されいるので与える必要はありません。
もし、自分で土を作る場合は油粕などの有機質肥料を自分で配合して作る必要があるのですが初心者の場合は住友化学園芸ハイポネックスジャパンなどから販売されている緩効性粒状肥料(化成肥料)を使うことをおすすめします。
マイガーデンベジフル(700g) |
とことん有機、無農薬栽培にこだわる場合はやめましょう。この辺の判断は気にするかしないかなので、普段スーパーの野菜を買っている人であれば使用しても大丈夫ですが、化学物質過敏症や一切の農薬等がダメな方は使用しない方がいいです。
追肥(ついひ)
植え付け時に配合されていたorまいた元肥の効果は1ヶ月くらいです。
そのため大半の人はここから先に肥料を与えることを忘れてしまうので肥料切れになり実付きが悪くなったり味の甘くないミニトマトが出来てしまいます。
そのため追肥として液体肥料なら2週間に1回位のペースであげましょう。
元肥に使用した粒状の肥料でも構いませんが効き目が遅いので以下のような液体肥料をおすすめします。
トマト、ミニトマトを大きく甘くするための肥料の種類については以下の記事を参考にして下さい。
⇒トマト・ミニトマト栽培で実を大きく甘くするための肥料の種類
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |