セロリの育て方|プランター栽培で初心者が収穫できる方法

初心者には少々難しいセロリ栽培ですが、以下4つのポイントを押さえれば可能です。詳しく紹介します。
- 防虫対策
- 遮光する
- 防寒対策
- 乾燥させない
もくじ(タッチすると移動します)
セロリ栽培基本データ
科名 | セリ科 |
食用部分 | 葉・葉柄 |
生育適温 | 15~20℃ |
発芽適温 | 15~20℃ |
スタート方法 | タネ、苗 |
連作障害 | あり |
株サイズ | 草丈40㎝~ |
病害虫 | アブラムシ、ヨトウムシ、キアゲハ、軟腐病 |
セロリの栽培時期と収穫までの流れ
地域 | 植え付け | 収穫 |
中間地(関東甲信・東海・近畿・中国・九州北部) | 9月 | 12~1月 |
北海道・東北 | 8~9月 | 12~1月 |
四国・沖縄・九州南部 | 9~10月 | 12~2月 |
寒冷地・中間地・暖地の区分
中間地・・・関東甲信、東海、近畿、福井県、中国、九州北部
暖地・・・・四国、九州南部、沖縄県
セロリのプランター栽培のコツ
- 防虫対策
- 遮光する
- 防寒対策
- 乾燥させない
用意するもの
- 苗
- 培養土(肥料配合済み)
- 鉢底石(排水システムがあれば不要)
- プランター 幅65㎝×奥行20㎝×深さ20㎝ 容量15~20ℓなど
苗選び
セロリはタネからも栽培できるのですが、好光性種子(こうこうせいしゅし)といって土を被せすぎると発芽しにくいため初心者には難易度が高いです。
ですのでホームセンター等で販売されている苗からスタートさせましょう。
葉が7~8枚程度あり株元がしっかりしていて徒長していない、病害虫被害のない苗を選びましょう。
植え付け
プランターに鉢底石を2~3㎝敷き、培養土(肥料配合済み)を上から2㎝程度まで入れて下さい。
植えたい位置にポットを置き、根は崩さずそのまま植えます。
株元を軽く土で覆い、押さえたらハス口のついたジョーロのシャワーで水をあげてください。
防虫対策
セロリはキアゲハの幼虫被害に遭いやすいため植え付けと同時に必ず、防虫対策をして下さい。
初心者ができる最も簡単な防虫対策は防虫ネットセットをそのまま被せる方法です。
水やりはネットの上からでもあげられるのでいちいちネットをはずす必要はありません。
|
遮光
遮光をしなくてもセロリを育てることはできますが、遮光することで苦味を抑えることが出来ます。やり方は長ネギ栽培の遮光方法と同じです。
11月中旬になり、茎の本数が20本くらいになったら外側の短い葉は取り除きます。
次に残した茎の部分を新聞紙や段ボールを洗濯バサミなどで留めて遮光します。
およそ2週間くらい遮光を続けて下さい。
ちなみに遮光しなければ茎は緑色になります。
グリーンセロリと呼ばれ独特の臭いや味がしますが、それこそがセロリの味!と感じる人もいるので自分はどちらかが好きなのか、育て分けても良いですね。
水やり
セロリ栽培で注意しなければならないのは、乾燥が苦手なため常に湿った状態にしておかなければなりません。
そのため日当たりの良い場所よりも半日陰を好みます。
乾きにくい環境を作るために敷きわらを敷くと管理がしやすくなります。
追肥
植え付け後1ヶ月経過したら、収穫まで2週間に1回ペースで液体肥料を与えましょう。
代表的な液体肥料には「花工場」や「ハイポネックス」があります。
防寒対策
セロリの生育適温は15~20℃のため11月下旬以降は防寒対策をする必要があります。
最も簡単に出来る方法はプランターごとポリ袋をかぶせることです。
ただし、穴を空けるなどをして喚起できるようにしておきましょう。穴を空けないと蒸れてしまい病害虫発生の原因になります。
収穫
遮光を2週間したら新聞紙などをはずして茎が白っぽくなっていることを確認して下さい。
12月~1月下旬にかけてが収穫適期です。
草丈30~40㎝程度になったら株元から切り取りましょう。
まとめ
セロリ栽培は初心者にとってやる手間が多く少々難易度が高いです。
しかし、今回紹介した栽培のコツを実践すれば成功する確率がグンと上がります。
ぜひワンランク上の野菜栽培にチャレンジしてみてください。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
![]() | 10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 |
![]() | 3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |