栽培しているバジルの葉に黒い点が出る理由はなに?
バジルは鮮やかできれいな緑色をした柔らかい葉が特徴ですが、購入したときはきれいでも育てているうちに葉が黒くなってくることがあります。
これはバジル栽培の温度に関係するものだということは前回お話ししました。
しかし、単純に葉が黒くなるのではなく黒い斑点(はんてん)が出る場合があります。
これは虫なんだろうかそれとも病気なのではないんだろうかと不安になることも多々あるかと思います。
今回はバジルの葉に黒い斑点が出る理由について解説したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
バジルの葉に付く黒い斑点の正体とは
冒頭でも説明したようにバジルはヒトが触ってもやわらかくまた美味しいハーブです。
そのため虫も同様に柔らかい葉を好むため様々な害虫の危機にさらされます。
しかし、各害虫や病気の症状と照らし合わせてみると
「葉に黒い斑点」が残るものは限られます。
ではいったい何が原因かというとおそらくメイガの糞ではないかと思われます。
(特にバジルはシソ科なのでシソ科につくベニフキノメイガ)メイガは糞をしながら食害していくため葉に小さな点(=糞)が残ります。
メイガによる症状
害虫には主に吸汁性害虫と食害性害虫にわけられます。メイガは蛾ですので成虫になるとバジルの葉を食害することはなく主に幼虫によって食害されます。
メイガは種類も多く生態も様々です。主に4~10月くらいの間に何回も発生するタフな害虫です。
症状はメイガの種類と植物によって少し異なりますが基本的には葉に穴をあけ株の生育を止めたり枯らしてしまう原因を作ります。
メイガの対処方法
メイガが付くと葉に糞が付いているため美観も悪いですしそのままにしておくと新たに違う病気も誘発させてしまうため見つけたらその部分は切って取り除いてしまいましょう!
メイガの厄介なところは目に見えるものは退治できても枯れた茎の中に潜んでいることがあるため、いったん茎の中に侵入してしまうと退治するのが困難になります。
そのため株全体に野菜OKのようなヒトが口にしても大丈夫な殺虫剤を散布したり、浸透性移行剤タイプの殺虫剤を散布して植物の内側からも寄せ付けない株作りをすることが大切です。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |