小玉スイカを吊るすネットの作り方【麻ひもハンモック】
小玉スイカの空中栽培では、実がソフトボールくらいの大きさ(直径10㎝程度)に成長したら、ネットで支えてあげる必要があります。
手っ取り早い方法として、洗濯ネットで代用する方法がありますが、せっかくなら麻ひもで編んだハンモック状のものが作りたいですよね。
そこで、この記事では小玉スイカの空中栽培で使う、手作り麻ひもハンモックの作り方を紹介します。
■製作時間 1時間~1時間30分
最初は作るのに1時間半くらいかかると思いますが、慣れれば1時間内でできます。
もくじ(タッチすると移動します)
準備するもの
- 麻ひも(直径2㎜)3㎜だと編みにくい
- ヘアピンOR(クリップ)2個
- ハサミ
- メジャー
麻ひも
麻ひもですが、直径2㎜の細めのタイプをおすすめします。
というのは、3㎜だとひも自体は丈夫なのですが、編みにくくて仕方ないからです。
直径2㎜のものでも、3㎏程度の実は十分支えることができるので安心して下さい。
ヘアピンORクリップ
両サイドの持ち手や、玉結びをする際に、麻ひもが絡まらないよう留めるために使用します。
私は文房具用のクリップを使いましたが、できればヘアピンの方が麻ひもがズレず、固定しやすいです。
ヘアピンはマツキヨなどドラッグストアで販売しています。
小玉スイカ用ネットの作り方手順
おおまかな流れは以下の通り。
- サイドの持ち手を作る
- 玉結びをして網状にする
- もう一方のサイドの持ち手を作る
では、さっそくやっていきましょう。
写真の通りに進めれば誰でも作ることができます。
手順① 長さ85~90㎝の麻ひもを16本用意する
手順② 端から15㎝の位置でヘアピン等で留め、麻ひもを3束に分ける。
左5本、中央6本、右5本。
中央の束だけ6本と覚えておけば良いですね。
■三つ編みを作っていく
手順③ 右の束を中央になるように、右から左へ持ってくる
手順④ 左の束が中央になるように、左から右へ持ってくる
手順⑤ 右の束が中央になるように、右から左へ持ってくる
手順⑥ 左の束が中央になるように、左から右へ持ってくる
手順⑦ 同じ作業を繰り返しながら、詰めて編んでいく
三つ編み部分がゆるいと意味がないため、きつく詰めながら編むのがポイントです。
手順⑧ 編めるところギリギリまで編む
手順⑨ 編んだ部分を2つ折りにして輪を作る
ヘアピン等をはずし、下写真のように持ちます。
手順⑩ 30㎝程の麻ひも1本を用意する
手順⑪ 三つ編み部分の上にひもを乗せ、一緒に持ちます。
手順⑫ 端を5㎝ほど出したら下に輪を作ります。
手順⑬ 三つ編みの根元から、麻ひもを何重にも巻きつける
手順⑭ 片方の端を上から下に輪に通し、ギューッと引っ張ります。
手順⑮ 三つ編み部分のひもを切りそろえましょう。
間違っても、これからネットを作る真ん中の部分の麻ひもまで切ってしまわないように!
■網状にしていく(ネットを作る)
手順⑯ 外側から順番に2本ずつに分けます。
手順⑰ 写真のように輪を作ります。
手順⑱ ひもを通し、玉結びを作るために引っ張ります。
手順⑲ 持ち手の根元から4㎝程度のあたりで玉結びを作ります。
手順⑳ 写真のように2本まとめた麻ひもで玉結びを作っていきましょう。
手順㉑ 今度は、外側から2番目と3番目の麻ひもで玉結びを作ります。
玉結びと玉結びの間隔は4~5㎝。
手順㉒ 外側から4番目と5番目の麻ひもで玉結びを作ります。
最後までやった状態。
2列の玉結びができました。
手順㉓ 一番外側と外側から2番目の麻ひもで玉結びを作ります。
手順㉔ 外側から3番目と4番目の麻ひもで玉結びを作ります。
最後までやった状態
ここまでで3列の玉結びができました。
あとは手順㉑~㉔までを繰り返します。
外側から2番目と3番目の麻ひもで玉結びを作ります。
手順㉕ もう一方の端から17㎝くらいまでのところ玉結びを作ったら、またヘアピン等で留めます。
手順㉖ 手順③~⑮までと同じことを繰り返したら完成です。
支柱に固定する
冒頭でも説明した通り、小玉スイカの空中栽培では実がソフトボールくらいの大きさ(直径10㎝程度)になったらネットで支えます。
おそらく、実の重みでツルが地面の方へ引っ張られている状態だと思います。
まず、ネットの持ち手1つに結束バンドを引っ掛けて支柱に固定します。
もし、正方形にツルを這わせたヒモが不安定なのであれば、ネットの持ち手の両方に結束バンドを通し、支柱に固定しましょう。
ネットがハンモックのように設置できたら、実をそっと持ち上げて置きます。
このときに、しっかりネットで実を支えられるか確認しながらやりましょう!
ネットの固定が甘かったりすると、実が滑り落ち、その勢いでツルから切り離されて落下してしまうことがあります!
収獲間近の実が落ちてしまっては元も子もありません。
慎重に作業して下さい。
まとめ
今回は、小玉スイカの空中栽培に必要なハンモック状のネットの作り方を紹介しました。
私が初心者の方におすすめしているのは、洗濯ネットを折りたたんんで代用する方法です。
しかし、麻ひもで作るネットは見ていても情緒があります。
一度作り方を覚えてしまえば、簡単です。
お休みの日など時間がある方は、ぜひチャレンジしてみてください!
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |