【失敗する理由は簡単!】初心者もできるラベンダーの挿し木方法

春になり4月に入るとたくさんの
ハーブが店頭に出回るように
なります。
ラベンダーも様々な系統の品種
が並び寄せ植えや鉢植えなど
サイズも色々です。
また5月になると母の日ギフト
として大きめのイングリッシュ
ラベンダーやフレンチラベンダー
の鉢植えをもらった人も多い
と思います。
そこで今回は、少し欲張って
買ったりもらったりしたラベンダー
の株を挿し木という方法を
使って増やす方法をご紹介
したいと思うのですが
実はラベンダーの挿し木で
失敗する人は結構多く、
なぜ上手くいかないのかの
明確な理由があまり知られて
いないようです。
そこで、今回はなぜ失敗するのか
の疑問を紐解きながら初心者にも
わかりやすい挿し木の方法に
ついて解説します。
もくじ(タッチすると移動します)
失敗する理由1:時期
まず、挿し木をする時期を間違え
ているケースがあります。
ラベンダーの挿し木をする時期
は春(4月~6月)と秋(9月~10月)
の2回です。
特に成長期にあたる5月~6月が
挿し木の好適期です。この時期は
ほどんどの植物に当てはまる時期
で気温や湿度が植物の生長を促し
根の動きが活発になるからです。
失敗する理由2:切る場所
挿し木をするには挿し穂といって
枝の先端(7~8センチ)を切って
挿し穂にする必要があります。
なぜ先端なのかというと若い芽
の方が根が出やす傾向があります。
ラベンダーは草ではなく木です。
そのため株元の木質化した固い
場所を挿し穂にしても柔らかい根
は出にくいため挿し木には向いて
いません。出る前に枯れます。
失敗する理由3:切り口
挿し穂を取ったら下葉を取り除き
2~3時間ほど水の入ったコップ
にいれて水を吸わせるのですが
この時に挿し穂の切り口が小
さいと水が吸いにくくなります。
そのためは株からはさみで
切ったあと、挿し穂をさらに
カッターやナイフで切り口を
斜めにカットしてください。
そうすることにより断面積が
広がり水が上がりやすくなります。
失敗する理由4:発根促進剤
2~3時間水を吸い上げた挿し穂
を土に挿すわけですが、この時
に切り口に発根促進剤を付けて
挿しましょう。
発根促進剤は
『ルートン』や『メネデール』が
有名でこれを付けるか付けない
かで根の活着が全然違います。
失敗する理由5:セルトレイと挿し木用土
挿し穂を土に挿すのですが使用する
鉢と用土が間違っている場合があり
ます。
挿し穂を土に挿す器はセルトレイ
(=プラグトレイ)を使いましょう。
これは種まきや挿し木用に小さく
仕切られているため水やりをして
も挿し穂の大きさに対して適当な
スペースであることから水分過多
になりません。
用土に関しても実は重要で必ず
挿し木・種まき専用土を使って下さい
バーミュキュライトや川砂がおすすめです。
![]() ◎エマタ バーミュキュライト 5L
|
これらの土には肥料分が
含まれていません。
なぜ肥料分が含まれていない
土がいいのかというと培養土
など肥料分が含まれいる土には
微生物や雑菌がおり
それらは株の成長には有効
なのですが、挿し穂の根を出す
場合はむしろそれらによって
発根が遅くなったり傷めてしまう
ため、肥料分の含まれていない
無菌の土が良いです。
失敗する理由6:管理
発根するまで挿し木をしてから
1ヶ月くらいかかります。
それまでの間は霧吹きなどを
使って葉水(=葉を湿らすこと)
をし乾燥させないようにしましょう。
難しいのは常に水がじゃぶじゃぶに
しているような状態だと逆に枯れて
しまいますので
どのくらいが適当なのかトレイ別に
水やりを変えて実験し肌で覚える
ことをオススメします。
そうすれば次からあなたは挿し木
のプロです。
以上、ラベンダーの挿し木の方法
について解説してきました。
ラベンダーは系統の種類により
育て方自体が異なります。
そのため挿し木をする場合も
それぞれの特徴を理解してから
増やすことをオススメします。
詳しいラベンダーの系統や育て方
は以下の記事を参考にして下さい。
⇒【ラベンダーの系統】初心者が育てやすいラベンダーの種類は何?
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
![]() | 10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 |
![]() | 3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |