初心者が室内で簡単に育てられる【観葉植物ポトスの育て方】

初夏になると青々とした
たくさんの観葉植物が
お花屋さんやホームセンター
に出回るようになります。
観葉植物は鉢花よりも
ずっと育てるのが簡単なため
はじめてじっくり植物を育て
てみたい人にとっては
最適な種類になります。
そこで、今回は多くの観葉植物
の中でも特に簡単に育てられ
なじみ深い【ポトス】の育て方に
ついてご紹介したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
ポトスとは
“ポトス”(pothos)という言葉は
この植物の旧学名であり
現在の学名は
エピプレムヌム オーレウム
(Epipremnum aureum)
といいます。
しかし、単純に読みずらいので
現在でも【ポトス】として流通
しています。
ポトスはソロモン諸島原産の
サトイモ科、非耐寒性つる性
植物です。
ソロモン諸島は一年を通して
高温多湿であり年間の
最高平均気温が32℃
最低平均気温が21℃のため
ポトスの栽培環境もこれに
準じます。
しかし、環境に適応することから
耐寒性にも比較的強く冬越しも
5℃以上あれば可能です。
置き場所
現在、ポトスは寄せ植え用の
3号ポット(直径9㎝)のもの
から10号鉢(直径30㎝)
高さ170㎝以上の大型
サイズまで流通しています。
いずれの場合も4月~10月
くらいまでは屋外で育てる
ことができ
真夏は直射日光を避け
11月からは室内の窓際など
明るい場所に置いて育て
ましょう。もちろん一年中
室内で育てることも可能です。
暗すぎると斑(ふ)が少なく
なり茎が間延びします。
斑(ふ)とは
ポトスの葉に代表される緑以外
の黄色くなっているところ
(下写真赤丸部分)を
斑(ふ)と言います。
斑(ふ)は植物が成長するため
におこなう「光合成」に必要な
成分である葉緑素、がない部分
を指します。
つまり斑(ふ)が多い葉をもつ植物
は葉緑素がないため光合成する
力がほぼなく弱い性質である
といえます。
ポトスの水やり
園芸初心者の方が育てている
ポトスが枯れる原因は
ほぼ水のやり過ぎです。
確かにポトスは高温多湿を
好みますが、多湿だけでは
ダメなんです。
たとえば日本でいうと沖縄など
ではポトスが野山に自生して
いますが台風や雨が多いのに
加えて一年中暖かいですよね?
東京などの本州では温度が
足りないため毎日水をあげる
と鉢土が乾かず根が腐って
しまい枯れてしまうんです。
正しい水やりの仕方は、
鉢土を触って湿っている感覚
がなくなったら鉢底から水が
出るまでたっぷり与えます。
よく何日に1回水やりすれば
いいですか?という質問を頂く
のですが植物も生き物です
ので数字で出すことは無理
なんです。
慣れてくると葉の状態や
土の乾き具合でわかるよう
になるのですが正直
1週間に1回でも十分です。
ひとつ言えることは初心者の
人ほど育てたい願望がある
ので水をあげたがります。
なので水をやらな過ぎて
枯れるということはほぼ
ないでしょう。
ポトスの肥料
観葉植物に肥料をあげる場合
はチッソ成分の強い観葉植物
専用の肥料をあげてください。
チッソ成分は葉の成長を助ける
効果があります。
例えば以下写真のような
ハイポネックスから出ている
観葉植物専用肥料です。
野菜や花と違い花や実を成らせる
わけではないため
それらに比べれば観葉植物の
施肥(せひ(肥料を与えること))は
そんなに神経質になる必要は
ありません。
肥料のパッケージに記載されて
いる用法・容量を守ってあげ
ましょう。
いかがでしたでしょうか。
ポトスは初心者でもあまり手を掛けずに
育てられる観葉植物です。
伸びてきたツルの節目をハサミでカットし
水の入ったコップに入れておくだけでも
根が出てくるので簡単に増やすことができます。
詳しい増やし方の方法は以下の記事を
参考にして下さい。
⇒簡単!【水挿しでできるポトスの増やし方】茎を切る場所はどこ?
また多くの人がゴールデンポトス
(和名:黄金カズラ)という品種
を目にしていると思いますが
実はポトスは現在も進化を
続けており沢山の品種が
あります。詳しくは次の記事
で紹介していますので
お時間あればぜひご覧下さい。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
![]() | 10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 |
![]() | 3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |