開花時期は3月4月!色でわかるヒヤシンスの種類と名前

ヒヤシンスは親子で育て観察できるたのしい球根植物。
赤やピンク、紫、ブルーなど様々な色の種類があります。
とはいってもホームセンターや園芸店で販売されている種類はごくわずかですが、名前まで覚えていないこともあると思います。
ぜひ参考にしてみて下さい。
もくじ(タッチすると移動します)
ヒヤシンスの球根の植え付けと栽培・開花時期
- 植え付け時期 9~11月
- 栽培時期 10月~6月
- 開花時期 3月~4月
ヒヤシンスの色と品種名
濃紫 「ピーターシューベサント」
青 「デルフトブルー」
ピンク 「フォンダンテ」
赤 「ヤンボス」
赤紫 「ウッドストック」
オレンジ 「オデッセイ」
黄色 「シティーオブハーレム」
白 「カーネギー」
黒 「ミッドナイトミスティック」
八重咲 うすピンク 「プリンス・オブ・ラブ」
まとめ
いかがでしょうか。
実はまだまだ少数ですが私も見たことがない品種が存在します。
例えばこちらの
ヒヤシンス 「ダブルエロス」
なんとも珍しい色と咲き方です。
ヒヤシンスは初心者でもかんたんに育てることができる球根植物です。
ぜひ色々な品種を手に入れて栽培してみて下さい。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
![]() | 10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 |
![]() | 3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |