家庭菜園で栽培しているジャガイモの花が咲かない原因と対策

初めてジャガイモ栽培をした
方に以下のようなお悩みが
ありました。
「はじめて家庭菜園をはじめた
のですが、ジャガイモは栽培が
素人でも失敗少なく簡単に収穫
できると聞いたのでジャガイモを
選びました。
しかし
花が咲いている株も
あれば咲いていない株もあり
何が原因なのかよくわかり
ません。
どうすれば花が咲くので
しょうか?」
ジャガイモの花についての
問題ですね!
はい、今回は「家庭菜園で栽培
しているジャガイモの花が咲か
ない原因と対策」について
お話ししようと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
なぜ花が咲かないの?
ジャガイモの花が咲かない理由
として考えられるのはまず
肥料の問題です。
もちろんジャガイモを育てる
には植え付け時に有機質肥料
や化成肥料を施すのですが
チッソ成分肥料を与えすぎた
場合が考えられます。
また、品種によっても花を咲か
せないものもあったり
連作障害による原因も考えら
れるため
これが原因だと
断定することができません。
では、ジャガイモの花もイチゴの
花のようにたくさん咲かせるため
に何か対策はあるのでしょうか?
ジャガイモの花は摘む
タイトルで驚かれたかもしれま
せんが、ジャガイモはイチゴなど
の果菜類と違い根を食べる
根菜類の野菜なので
花の咲いた後がジャガイモに
なるわけではありません。
そのため花は咲かなくても
イモは収穫できます。
またジャガイモの花について
はむしろ咲かせず摘み取った
方が
花を咲かせるために
要する栄養分の消費と
エネルギーを抑えること
ができるため
イモの方に栄養分が回り
収穫量がアップするとい
われています。
大切なのは大きく収穫すること
ジャガイモの花が咲いた場合と
咲かない場合を比べた場合
実はイモの収穫量にはそこまで
大差がないというデータがあります。
そのためジャガイモに至っては
花よりも植え付け時の肥料や
芽かきの作業などを丁寧に
おこなう方が
美味しい大きいイモをたくさん
収穫するコツです。
芽かきの簡単なやり方は
こちらで確認して下さいね。
⇒初心者が一番失敗しやすいじゃがいもの栽培管理作業ってなに?
ジャガイモは栽培期間が
約3ケ月くらいのため正しい
栽培方法を実践すれば
疫病などの怖い病気に
かかることなくあっというま
に収穫できてしまいます。
正しく管理しないと次のように
なりますので気を付けて下さい。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
![]() | 10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 |
![]() | 3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |
![]() | 9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 |