ピーマンの花が咲かず落ちてしまい実がならない理由
ピーマンは栽培時期が長く上手に管理すれば10月くらいまで収穫できます。
しかし、初心者が栽培したときにたくさんどころか実がならないということがあります。
そこで今回は特にベランダなどでプランターを使ってピーマンを栽培していて、苗に実がならない理由について解説したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
実がなる原理
ピーマンの実がならない理由をさかのぼっていくと、まず花が咲いていなかったり咲いても落ちてしまうことに原因があります。
基本的なことですが、ピーマンは花が咲いたあとそれが実になります。
なので病害虫を除いて、花が咲き花も落ちていないのに実がならないなんてことはありません。
奇形果になることはありますがまたそれは別の原因があります。
ということで花を付け、咲かせ落さないようにするにはどうしたらよいのか?を次に考えます。
花を咲かせ落さない栽培方法
肥料不足
ピーマンの花が落ちて実が付かない原因はまず肥料不足があげられます。ピーマンは肥料切れが苦手です。
特にプランターなどの小さい容器では土の量も限られていますし水やりの度に流れ出ます。
いくら植え付け時に元肥を施していたとしても成長とともに肥料も吸収されてしまうため必ず追肥が必要になります!
美味しいピーマンを栽培、収穫するには肥料の種類や分量が重要なのでこちらの記事も参考にして下さいね。
⇒ピーマンを栽培し始めるときに必要な元肥はどんなものがいいの?
水不足
次に考えられるのは水不足。ピーマンは生育温度が25~30℃と高温性の環境に適した野菜ですが、トマトとは違って乾燥には弱い野菜です。
そのためこまめに水やりをしないと生育不良になります。
またピーマンは根を横に広げながら成長していくため株元1点に集中して水やりをするのではなく、プランター全体にまんべんなく水をやりましょう。
日陰に置いている
そして、プランターを置く場所も重要です。ベランダも日の当たらない場所もありますよね?あそこに置いていてもダメですので
置く前に日の当たり具合を調べておきましょう。
また、ピーマンは成長してくるとわき芽もたくさんでてきます。
一番花より下のわき芽は全て摘みとり株の上部も葉が茂ってきたら株の中の方にも日光があたるようにしなければなりません。
原産地が中央アメリカ、南米なので栽培環境でも日当たりの良いところが重要だということがわかりますよね!
暑すぎる
2018年のような過去の観測記録を超えてしまう真夏のような暑すぎる場合は、全般的に生育不良になりがちです。
反対に2017年の夏は雨続きで日照時間が少なかったことから野菜の生育が悪かったです。
プロの生産者さんでも苦労するレベルにまでなってしまうと、当然家庭菜園レベルでも栽培は難しくなります。
まとめ
以上、肥料不足・水不足・日当たりなどを見直して、実を成らせるためにまずは花を咲かせ落とさないような栽培を目指しましょう。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |