キュウリの「節なり性品種」と「飛び節なり性品種」の違いとは?
生育期間が短く1つの株から
数えきれないほどの実が収穫
できるキュウリ。
畑などの家庭菜園からベランダ
でのプランター菜園まで場所を
選ばずに栽培することができます。
そして「さぁ苗を買いにいこう!」
とホームセンターなどの園芸店
コーナーではたくさんのキュウリ
の苗が販売されていますが
初心者にはちょっとわからない
ことがあります。
それは、苗に品種名とは別に
「節なり性」とか
「飛び節なり(地這い)性」などと
書かれていることがあります。
今回は苗を買う前に知っておく
べきキュウリの「節なり性」と
「飛び節なり性(地這い性)」
品種の違いについて
わかりやすく解説して
いこうと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
キュウリには2種類2型ある
キュウリは一見どれも同じように
見えますが
実はキュウリには
「節なり性(ふしなりせい)」と
「飛び節なり性(とびふしなりせい)」
の2種類があり
また各々に2つの型があります。
「節なり性」と「飛び節なり性」の
明確な違いは何かというと
雌花(めばな)の付き方の違い
です。
雌花は咲いたあとそれが果実
になるため雌花の付き方が違う
ということは実の付き方が違う
ともいえます。
節なり性
節なり性とは各節に雌花(めばな)
がつき、果実になるタイプを指します。
そしてさらに以下の2つの型に
分かれます。
■【節なり性親づる型】
主枝である親づるの各節
(葉の柄の付け根部分)に
果実が付く型
■【節なり性親づる・子づる型】
主枝の親づると側枝(そくし)
である子づるの両方の各節
に果実が付く型
飛び節なり性(地這い性)
飛び節なり性とは各節ではなく
飛び飛びに雌花(めばな)が付き
果実になるタイプを指します。
そしてさらに以下の2つの型に
分かれます。
■【飛び節性親づる・子づる型】
主枝である親づると側枝で
ある子づるの両方の節に
飛び飛びに果実が付く型
■【飛び節性子づる型】
子づるの節に飛び飛びに
果実を付ける型
【図解】4種の違い
どちらのタイプを選ぶかの基準
は主に栽培スペースです。
初心者の人がベランダなどの
限られたスペースでキュウリを
育てたい場合はこちらの記事を
参考にして下さい。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |