サンセベリアが枯れる!葉が茶色く腐る!萎れて抜ける原因とは?
サンセベリアを長く育てていると、ある日急に葉の一部が透明っぽい茶色になったり、根元からフニャフニャになって倒れて抜けたりなど、栽培トラブルがあります。
今回は、丈夫なサンセベリア、特にメジャーな品種であるサンセベリア・トリファスキアータ‘ローレンチー(虎の尾)が枯れる原因について解説したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
サンセベリアが枯れるときの症状
まずサンセベリアが枯れ始めているときの症状は主に以下のどれかにあたります。
- 葉の一部が水っぽく透明、茶色くなっている
- 葉がふにゃふにゃしてやわらかい
- 根元から折れる・倒れる
- 根元が黒くなっている
- 根元が溶けている
- 臭い・苦いような異臭
- 白っぽい粉のようなカビが生えている
おそらく、1~7のどれかか重なっていると思います。
サンセベリアが枯れる5つの原因
寒さに当たった
はい、サンセベリアが枯れる原因のほとんどは水やりと寒さによるものです。
サンセベリアの原産地は熱帯アフリカ。
サンセベリア・トリファスキアータ‘ローレンチー’(虎の尾)は最低温度が10℃以上ないと冬越しできません。
そのため日本では冬に外で栽培することは出来ません。沖縄などであれば屋外でも越冬できるかもしれませんが、地植えで大きく育ったのを見たことがないので鉢栽培になると思います。少なくとも東京では冬は無理です。
葉がしわしわになるのは寒さと過乾燥が原因
サンセベリアは寒くなったり、極度に乾燥させると葉がしわしわになることがあります。
例えば、自分の耐寒の限界を超えると葉がしわしわになって傷んだりし、その過程を経て枯れることに繋がります。
またサンセベリアは乾燥に強いため冬の間は株ごと堀り上げ新聞紙を撒いて保管する人もいます。極度の乾燥と寒さによって硬い葉が内側に向かって閉じることもありますが、春になると元も戻ったりします。
水やりが多すぎる
またサンセベリアは多肉植物です。葉を触ってみるとわかりますが肉厚ですよね?
なぜ肉厚なのかというと、葉に水分を含んでおり、多少水がなくても自力で生き延びられるようにです。
そのため、乾燥には強いのですが湿気・湿地には弱いです。つまり水を頻繁にあげると株が弱る性質の植物なのです。
秋の彼岸から春の彼岸(10月~3月)までは水を一滴もあげなくてもまず枯れることはありません。(東京)
もちろん例外はあるのですが、冬に水やりをして栽培するのと水やりをしないで栽培するのを比較した場合、圧倒的に水やりしない方が枯れません。それくらいサンセベリアの冬の水やりは難しいんです。
湿度が高い・加湿環境による株の蒸れ
梅雨や夏でもサンセベリアが枯れることがあります。
この原因は水のやり過ぎの延長線上で例えば、日当たりが悪く、風通しが悪いところで栽培したりすると株全体が蒸れて枯れることがあります。
繰り返しますがサンセベリアは乾燥地帯が生まれ故郷。湿度が高い環境に弱いんです。
病気の感染
なぜ病気になるのか?というと、それは水やりが多すぎたり湿度が高いところでの栽培、風通しが悪いことにより菌類が活発になり病気を発生させる。といった流れが多いです。
茎が黒くなって倒れるのは軟腐病という病気になっている状態ですね。
なぜサンセベリアは冬の時期に枯れることが多いのか?
寒さに弱いのは知っているからうちは室内で育てている!という人が大半だと思います。
しかし、枯れてしまう。。。特に冬に多く枯らしてしまう人が多いのですが、なぜか?
それは寒さに弱い体質にもかかわらず、さらに嫌いな水やりをされ、サンセベリアにとってはダブルパンチだからです。
多少水をやり過ぎても夏であれば鉢土が乾く時間が早いです。
しかし、冬は室温も低く日中仕事で留守にしたり、夜中エアコンを切ったりすると部屋の温度は一桁になりますよね?当然、冬は日照時間も短く気温も低いため水やりをしても鉢の中の土は乾きません。
にもかかわらず夏と同じようなペースで水やりをされたり、そもそも冬の水やりは不要なのでサンセベリアにとっては水攻め地獄で死んでしまうんです。
さらに陶器やプラスチック製の鉢は鉢の中が乾きにくいんです。
観葉植物を育てる上では敢えて乾きやすい素焼き鉢を使わなくても陶器やプラスチック製の鉢でも問題ありません。しかし季節によって水やりのタイミングと量を変えてあげないと枯らしてしまうんですね。
サンセベリアの枯れた葉は復活する?
サンセベリアの枯れた葉は元にもどるのか?ですが一度枯れてしまった葉は元に戻りません。
また水やりをし過ぎたことによって根が枯れた「根腐れ」という状態は段階によって回復するかしないか分かれます。
完全にすべての葉が茶色く萎れている、倒れてくる、黒くなっている、臭う、状態では枯死しているので処分してください。
ですが、まだ根元がしっかりして青い葉が出ているなど一部の葉はダメでも株自体は生きていることはあるので復活の可能性もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はサンセベリア・トリファスキアータ‘ローレンチー’(虎の尾)が枯れる原因について解説してきました。
サンセベリアは初心者でも簡単に育てられる観葉植物の1つです。秋から冬の水やりを止めれば冬季に枯らすことはほぼありませんのでその点を参考にしてもらうと良いです。
トマト栽培特集!
イチゴの月別!栽培方法
10月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
11月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
12月1月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
冬のイチゴの育て方! 2月の時期の作業と栽培方法 | |
3月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
4月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
5月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
6月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
7月8月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |
9月のイチゴの育て方! 栽培管理と作業 | |