小カブの育て方!プランター栽培で初心者が収穫できる方法



スポンサーリンク

正しい栽培方法であれば初心者でも簡単に小カブを栽培することができます。

実際にタネまきからスタートして収穫、調理するところまで記録したので参考にしてください。

小カブのプランター栽培基本データ

科名アブラナ科
食用部分根(胚軸)・葉
生育適温15~20℃
発芽適温20~25℃
スタート方法タネ
連作障害あり(2~3年空ける)
株サイズ幅15~20㎝
高さ30㎝
病害虫アブラムシ、アオムシ、コナガ、キスジノミハムシ/軟腐病、根こぶ病等

小カブの栽培時期と収穫までの流れ

地域タネまき収穫
中間地(関東甲信・東海・近畿・中国・九州北部)3月中旬~5月中旬5月中旬~7月中旬
9月初旬~10月中旬10月中旬~12月初旬
北海道・東北4月中旬~6月中旬6月初旬~8月中旬
8月中旬~9月中旬10月初旬~11月初旬
四国・沖縄・九州南部3月初旬~4月初旬4月下旬~7月初旬
9月中旬~10月下旬10月下旬~12月中旬

寒冷地・中間地・暖地の区分

寒冷地・・・北海道、東北、新潟県、富山県、石川県、高冷地
中間地・・・関東甲信、東海、近畿、福井県、中国、九州北部
暖地・・・・四国、九州南部、沖縄県

スポンサーリンク

小カブのプランター栽培のコツ

  • 間引きをする
  • 防虫対策
  • 茎葉を傷つけない

用意するもの

  • タネ
  • 培養土(肥料配合済み)
  • もみがら(無くても可)
  • 鉢底石(排水システムがあれば不要)
  • プランター 幅65㎝×奥行20㎝×深さ20㎝ 容量15~20ℓ

小カブの主な品種

品種名特徴
金町小カブ直径5~8㎝サイズの腰高で関東地方中心に作られている小カブ代表品種。甘味と風味があり煮物・漬物・油炒めに適す。
スワン病気に強くて育てやすい。サラダや浅漬け向き
万寿根こぶ病、白さび病に強い。厚みがあって楕円形。
四季まき小カブ生育旺盛で球に近い腰高で肉質は緻密で甘みと独特の風味
たかね金町小カブ系極早生種。暑さに強く夏まきに適している。す入りや裂根が少ない。

スポンサーリンク

プランターの準備

小カブは収穫時のサイズも直径5~8㎝程度なので、プランターもそれほど大きく、また深い必要はありません。

一般的に650型と呼ばれている幅65㎝×奥行20㎝×深さ20㎝ 容量15~20ℓのものを使えば十分でしょう。

培養土をプランターの上の淵から3㎝程度まで入れます。

タネまき

プランターに培養土を入れて平らにならしたら、割り箸などの棒を押し当てるもしくは線を引くなどして深さ1㎝のまき溝を作ります。

次に約1㎝間隔になるように筋状にまいていきます。

土をつまむようにしてタネに軽く被せます。

そして、手のひらで軽く押して平らにします。

そして水やりをするのですが、シャワーじゃないと水の勢いでせっかく播いたタネが掘り上げられてしまうので私の場、もみがらを表面にまきます。

もみがらをまくと適度な湿り気が保たれ発芽しやすくなります。

もみがらはホームセンター等の園芸コーナーで販売されいるのですが、置いてないところの方が多いので無理して購入しなくてもOKです。

ただ、もみがらは敷かなくても発芽はするので、あれば試してみるといいですね。

発芽

時期と気温にもよりますが、今回はタネをまいてから2週間程度で発芽しました。

ただ、このままでは間隔が狭すぎてカブが十分に太るスペースがありません。

ですので“間引き”という作業が必要になります。

スポンサーリンク

間引き(まびき)

間引き(まびき)とは十分な大きさの株を育てるために、芽を間引くことで間隔をあける作業です。

間引きは小カブ栽培ではとても重要な作業で、合計3回やる必要があります。

間引きをすることで丁度良い大きさのカブができるだけでなく、風通しが良くなり病害虫の発生を抑えることができます。

以下の表に従って間引きをしましょう!

回数タイミング株間の間隔
1回目双葉が開いたら3㎝
2回目本葉が2~3枚5~6㎝
3回目本葉4~6枚10~12㎝

1回目の間引き

まずは3㎝間隔で間引きます。

2回目の間引き

芽が成長して大きくなり、本葉が2~3枚になって隣同士の間隔が詰まってきました。

そこで2回目の間引きをします。

3回目の間引き

3回目は本葉が4~6枚程度になったら行います。

もったいない気持ちをグッと抑えてこれも間引きます。

最終的に下写真くらいの間隔にします。

株間の間隔で大きさが変わる

間引きは風通しをよくするだけでなく、カブの大きさにも関係します。

株間を狭くすると当然成長できるスペースがなくなるため小さい株がたくさんできます。

あまりに狭すぎると、丸くならず扁平や三角形になるのである程度しっかり間引く必要があります。

大きなカブにしたい場合は3回目の間引きにて株間を広く取ることです。

ただ、小カブの場合は元々そんなに大きくする品種ではなく5~8㎝程度で良いので、数をたくさん収穫したい場合は無理に3回目まで間引きをしなくても良いです。

収穫できるカブの数は少なくなりますが、大カブを収穫したい人はチャレンジしてみて下さい。

スポンサーリンク

防虫対策

タネまきと同時に防虫ネットをかぶせて害虫対策をしましょう。

小かぶ栽培のコツの1つは茎葉を傷つけないようにすることです。というのは小かぶの葉は柔らかいため折れやすく傷口から雑菌が入ってしまうと成長の邪魔をします。

柔らかい葉は害虫の好物でもあり、アブラムシなどはウイルスを媒介するため小かぶ栽培において防虫対策は必須です。

防虫対策として一番簡単なのはプランターごとネットで覆う方法で、以下のような商品を使うのがおすすめです。

 

水やり

タネまきのときはシャワーで水やりをしましたが、株を間引いていくにしたがって大きくなってきたらシャワーヘッドを取ったジョーロで水やりをします。

水やりで気を付けたいのは毎日水をあげないことです。

株の生育適温は15~20℃であり栽培の季節的に毎日水が乾いてしまほどの日照と高温ではありません。

なので土が乾いたらたっぷりあげるようにしましょう。1回の水やりは鉢底から水が出るまでやります。

プランター内の空気循環にもなりますので。

追肥

小かぶはタネまきから収穫まで45~50日と非常に短期間です。

そのため新品の肥料配合済みの培養土を利用すれば追肥をする必要はありません。

もし前の時期に他の野菜を栽培していたり、古い土をリサイクルして栽培するのであれば、

タネまき時に元肥として化成肥料や有機質肥料を配合し、追肥は2回目と3回目の間引き後に化成肥料10gを与えましょう。水やりと同時に液体肥料を与えても良いです。

肥料切れを起こすと老化が始まり根に「す」が入りやすくなります。「す」が入ると固く感じたり味も落ちます。

病気対策

追肥と同じことがいえますが、タネまきから収穫までの期間が短いので、病気にかかる確率も減ります。

ただ、毎日水やりをして土にカビが生えてしまったり、周りに病気にかかった植物、野菜を栽培している場合、あるいは古い土を太陽熱消毒などせずそのまま使用していると病原菌に感染している可能性もあり、栽培直後から病気になってしまうことがあります。

軟腐病や根こぶ病など株そのものや根っこがやられてしまうと病気にかかってから治すことが難しいため、株は処分し、再チャレンジする方が早いと思います。

成長過程

3回目の間引きを終えて成長させると、葉がどんどん大きくなってきます。

根元を見ると小さなカブができ始めています。

だんだんとカブが大きくなってきました。

収穫

収穫直前の小カブの葉がわさわさ茂っています。

いよいよ掘り上げです。

小カブの収穫サイズは根の直径が5~6㎝程度です。土の表面に白く見えるため適当な大きさになったと感じたら、真っ直ぐ引き抜いて下さい。

プランター栽培でも小カブがこんなにたくさん収穫出来ました!

カブの収穫についてはタイミングが重要で遅くなると以下のような問題が発生します。

す入り・裂根(れっこん)に注意!

カブはうっかり収穫が遅れてしまうと下写真のように「す」が入ったり、裂根(れっこん)といって割れてしまうことがあります。

せっかく栽培したカブが台無しにならないように直径5~6㎝を目安にベストタイミングで収穫して下さい。

スポンサーリンク

調理

カブは葉にもビタミン類やカルシウムが多く含まれ、お漬物やお味噌汁の具材、煮物料理など用途の広い野菜ですが、今回はお味噌汁を作ります。

さっそく、収穫した自宅の小カブを調理していきます。

カブを半分に切って茹でます。

カブは葉も食べれますのでサッと一緒に入れて茹で、味の素のほんだしとお味噌を入れてカブのお味噌汁の完成です。

まとめ

■小かぶのプランター栽培のコツ

  • 間引きをする
  • 防虫対策
  • 茎葉を傷つけない

小かぶは春から初夏、秋から初冬と年2回栽培でき、短期間で収穫できる初心者向けの野菜です。

一般的に家庭菜園では初心者はトマトのような苗から育てる野菜の方がカンタンなのですが、小かぶやダイコン、ラディッシュは移植すると食用部分である根(胚軸(はいじく))が曲がってしまうため苗の販売がありません。

そのため初心者でもタネから栽培しなければならないのですが、今回ご紹介した通りに栽培すればあなたが家庭菜園初心者でも私と同じように収穫できますのでぜひ栽培方法を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

トマト栽培特集!

2015-04-08_010308ベランダ菜園のミニトマト栽培
で初心者によくある失敗とはなに?
2015-04-06_003804簡単ベランダ菜園!ミニトマトの
育て方とプランター栽培のコツ
001 (2)大玉トマトの育て方!
プランターで栽培できる方法
2015-05-24_033942トマト・ミニトマト栽培で
実を大きく甘くするための肥料の種類
046ミニトマトのわき芽はどこ?
トマト栽培に必要なわき芽かきとは
2015-04-06_003834実がならないミニトマトを
たくさん実がなる大きな株にする育て方
2015-04-05_213719プランター菜園で育てるミニトマト
にやってはいけない水のやり方
2015-05-22_200653ミニトマト栽培で
バジルを寄せ植えする方法
トマトうどんこ病ミニトマトの育て方で
注意しなければならない病気ってなに?
2015-04-04_014131ミニトマト【アイコ】の
品種特性と上手に収穫する育て方
tomatoes-503447_640家庭菜園のトマトに発生する
赤い虫の正体は?害虫駆除と対策方法
rp_tomatoes-89082_640-300x216.jpgトマトの実が割れる・腐る・落 ちる?
原因と栽培のポイントとは
2016-09-21_205344トマトを栽培して色づかない
赤くならないならこれが原因!

イチゴの月別!栽培方法

10月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
 11月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
12月1月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
冬のイチゴの育て方!
2月の時期の作業と栽培方法
3月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
4月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
 5月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
6月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
7月8月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業
9月のイチゴの育て方!
栽培管理と作業

夏まで収穫!イチゴの育て方特集!

プランターを使った美味しい いちごの
誰でも出来る簡単な育て方
栽培しているいちごが甘くない
のはなぜ?甘くする秘密の方法 とは
イチゴ苗のプランターでの
正しい植え付けの向きと時期はいつ?
2015-03-28_015610イチゴを長く収穫するニンニクの
コンパニオンプランツ活用方法
berry-197078_640プランター菜園で栽培している
イチゴの実が大きくならない理由
2017-02-03_204107イチゴの病気大全!
葉や実が白・黒・黄緑くなる原因とは?
2015-06-12_170446【簡単!イチゴの子苗取り】
収穫後のランナーから新苗を作る方法
2015-03-31_021406家庭菜園で栽培している
いちごの実がならない理由はなに?
strawberry-32017_640イチゴが赤くならないのはな ぜ?
白や緑色の実の原因

かんたん夏野菜の育て方!

001【小玉スイカの育て方】画像で わかる
プランターの空中栽培方法
2015-05-06_021507簡単家庭菜園!初心者がプランターで
できる【きゅうりの育て方】
eggplant-297620_640ナスの育て方!プランターで
初心者が栽培できるコツと方法
2016-09-15_081634ラディッシュの育て方!
失敗しないプランター栽培方法
2015-05-04_002305【簡単プランター栽培】マンシ ョンの
ベランダでのゴーヤの育て方
2015-04-02_012711リーフレタスを初心者が室内で
かんたんに育てる3つの方法
2015-05-05_023759【実がならないのはなぜ?】
簡単プランター栽培のゴーヤの育て方

家庭菜園 最新情報

IMG_0106 花が咲き終わった後から
堀り上げるまでのヒヤシンスの育て方
IMG_0091ヒヤシンスの球根!掘り上げ
VS植えっぱなしの比較画像を公開
flowers-13503_640ヒヤシンスの球根の保存方法と
二年目以降もきれいに咲かせる方法
2015-08-01_004226簡単!初心者のためのゼロから
わかる【ウンベラータの育て方】
2015-07-27_013850観葉植物【ポトス】を植え替える
ときに気をつけたいポイントとは?
2015-07-09_002506夏の寄せ植えに使いたい!
ペチュニアと相性のいい草花ベスト3
簡単!【水挿しでできるポトスの増やし方】
茎を切る場所はどこ?
2015-07-05_022709簡単!初心者がプランター栽培 できる
ペチュニアの基本的な育て方
2015-08-29_010418初心者必見!サンセベリアの
植え替え時期と水やりのコツとは?
170第18回国際バラとガーデニング
ショウハンギングバスケット壁
217第18回国際バラとガーデニング
ショウハンギングバスケット吊
2015-05-19_182759枝豆の茹で方!時間は4分!
人気1位の簡単な茹で方

ハーブ栽培大全集

2015-05-22_004915【バジルの育て方がわかる!】
初心者の簡単ベランダプランター菜園
2015-04-08_193822【モヒートに使うミントはこ れ!】
おすすめ種類と自家栽培の方法
2015-04-20_000014【切り戻しと植え替え時期は
いつ?】ラベンダーの正しい育て方
2016-09-15_081634ラディッシュの育て方!
失敗し ないプランター栽培方法
pesticides-148331_640ベランダと室内で栽培している
ミントに発生した虫を駆除する方法
2015-05-03_024142【パクチーの育て方】ベランダ プランター
菜園での簡単な栽培方法
2015-07-19_024016初心者でも簡単にプランター
菜 園で収穫できる【しその育て方】

このページの先頭へ